地域とともに 未来をつくる

秀峰、羊蹄山のふもとに、弊社は昭和6年、菊地組として創業し、昭和35年に菊地建設鉱業株式会社へと組織を改め、ここに創業84年の歳月を重ねてまいりました。

この間、関係各位のご協力はもとより、社員一同、より質の高い施工技術・管理を目指し、「信用と実績」をモットーに現在に至っております。

今後も建設業を通して、地域の発展に微力ながらも貢献できる企業でありたいと願い、時代の流れにしっかりと対峙し、この雄大な自然を背に、

大地に力強く根を伸ばして精進してまいります。今後とも、皆様のより一層のご指導、ご鞭撻を心よりお願い申し上げます。

平成27年7月吉日

菊地建設鉱業株式会社 代表取締役 菊地 憲一


経営理念

  • 信用と実績を大切にし、地域に愛される企業を目指す
  • 長年にわたり培った、確かな技術と優れた品質管理により顧客の信頼を得る
  • 職員の教養を高め、礼儀、品格を重んじ地域社会に必要とされる企業を目指す
  • 奉仕、博愛の精神を携え、地域社会の一員として社会貢献活動を積極的に行う

行動理念

「感謝」

私たちは常に「させていただいている」という謙虚な気持ちを持ち、地域住民の皆様への感謝の心を忘れずに日々の業務を遂行します。

「信用」

私たちは常に誠実な心と確かな技術と優れた品質管理能力を持ち、地域から信用・信頼されるよう努めます。

「実績」

私たちは、常に先人たちの努力と苦労に敬意を払い、その評価を汚すことなく継続的に良好な評価を得られるよう努めます。


品質方針(ISO2015)

「顧客ニーズに応えるため、技術と品質の向上を図り、信頼を得る。」


会社概要


社名菊地建設鉱業株式会社
代表者代表取締役会長 菊地 憲一
代表取締役社長 菊地 真輔
本社所在地〒044-0101
北海道虻田郡京極町字京極399番地
(Tel:0136-42-2329 Fax:0136-42-2320)
資本金3,000万円
設立昭和35年
役員専務取締役  佐古岡 一浩
取締役    菊地 由紀子
取締役    菊地 真知子
常務執行役員 高橋  直行
常務執行役員 阿部  克美
加盟団体小樽建設協会
北海道土地改良建設協会
函館林業土木協会
北海道森林土木建設業協会
北海道農業建設協会
京極建設協会
取引先北海道開発局小樽開発建設部
北海道森林管理局後志森林管理署
北海道後志総合振興局
北海道小樽建設管理部
京極町
取引銀行北洋銀行倶知安支店
北海道信用金庫京極支店
関連会社菊地砕石工業株式会社(砕石業)
京極建設株式会社(貨物運送業、建設業)

沿革

昭和6年菊地勇助、菊地組を創業
昭和35年菊地建設鉱業株式会社設立(資本金300万円)
菊地正男、代表取締役に就任
虻田郡京極町字京極331番地に事務所を置く
昭和44年資本金を1,000万円に増資
昭和49年兼業の砕石事業で喜茂別町字御園に御園砕石所を開山
昭和50年資本金を3,000万円に増資
昭和55年社屋を新築
昭和61年菊地憲一、代表取締役に就任
平成3年喜茂別町字花丘に、花丘砕石所を開山
砕石部門を分社化し、菊地砕石工業株式会社を設立
平成8年京極町字京極399番地に社屋を新築、移転
平成14年ISO9001:2000取得
平成29年ISO9001:2015取得
令和5年菊地憲一、代表取締役会長に就任
菊地真輔、代表取締役社長に就任

グループ会社

菊地砕石工業株式会社

道路用の路盤材やコンクリート用の骨材などを生産しています。

冬季は従業員が除雪オペレーターとしても活躍しています。


京極建設株式会社

大型ダンプトラック(10t車)や、コンクリートミキサー車で、公共工事にかかる貨物運送を担っています。冬季は運搬排雪、及び町内の除雪も担当しています。

一般事業主行動計画